logo
学参ゼミナール
オンライン

L o a d i n g . . .

受験を考えている
学生の皆さんに、
オンライン指導という
選択肢を。

将来受験するために「学校の勉強だけで足りない」と思っている皆様にリモート指導という選択肢があります。

家庭教師派遣 50 年のわたくしたちが「リモート指導」を開始しました。いかに指導力の高い講師を育て、指導にあたってもらえるか、というところにこだわりを持っています。

指導力が高く相性のよい講師のリモート指導で学生の皆さんの学力アップを計ります。

Service

サービス紹介

1.優秀な講師陣

学参ゼミナールオンラインで指導する講師は、家庭教師や塾指導を経験していて、その中でも特に評判のよい先生が指導します。生徒の状況、性格、先生のキャラクターを含めて、塾運営の経験あるスタッフが、生徒のキャラクターと実際の成績とをみて、最適な先生を全国から手配します。

2.カメラ2台体制

生徒の手が止まったか、どういう解き方をしているのか、どういう表情をしているのかを、カメラ 2 台体制でチェックします。実際の家庭教師に近い環境で指導を受けられます。

3.生徒さんに合わせた指導内容

学参ゼミナールオンラインでは、テキストを一通り進めればよいという考え方ではありません。生徒さん一人ひとりに合わせた指導を行います。生徒さんが苦手なところは特に力を入れ、わかるようになるまで指導します。

4.密な指導報告

指導した内容について、LINEもしくはメールにて、指導のたびに報告をいたします。

5.明快な料金設定

必要なのは「月謝のみ」です。入会金は必要ありません。その他、年会費や施設費、テキスト代など、基本的には余計な費用はありません。
※「実力テスト受験」など、指導サービスの内容を手厚くするオプションはありますが、任意ですので、無理にお勧めすることはありません。

6.教材は無料

教材の高額販売は一切ございません。関連会社である東京学参のドリルや過去問を無料でお使いいただけます。また、他社教材の使用も可能です。

7.機材の貸し出し、販売または購入についてのアドバイス

指導にはパソコンもしくはタブレットが必要ですが、お持ちでなくても大丈夫です。こちらで用意したものをお使いいただくことも可能ですし、購入のアドバイスもいたします。

8.講師との連携

家庭教師派遣やオンライン指導は、講師に任せきりになりがちですが、学参ゼミナールオンラインは、しっかり生徒さんの状況を講師と共有いたします。

Lesson style

授業スタイル

スマートフォンで手元をパソコンに映し、パソコンのカメラで生徒さんの表情を映します。先生は2画面で生徒さんの表情と、手が止まっていないか、どういう手順で考えを進めているかチェックします。

生徒さん側では、説明する先生の姿がパソコンに映し出されます。

Courses & price

コース・料金

学参ゼミナールオンラインの料金はとてもシンプルで、1時間単価です。

入会金や年会費は不要で、テキスト代も要りません。月によって指導時間を多くしたり少なくしたりすることもできます。

春・夏・冬の長期休暇の時には「普段の月謝よりも安い単価で指導時間を追加で購入できるサービス」も検討しています。

小学生料金
学 年料 金 (税 込)
小学生4,290円 / 1時間
中学生料金
学 年料 金 (税 込)
中学1年生4,510円 / 1時間
中学2年生4,730円 / 1時間
中学3年生4,950円 / 1時間
高校生料金
学 年料 金 (税 込)
高校1年生4,950円 / 1時間
高校2年生5,390円 / 1時間
高校3年生6,050円 / 1時間

Procedure

お手続きの流れ

Step1

お問い合わせ

まずは当 Web ページのお問い合わせフォームか、お電話にてお問い合わせください。
お電話では、学習面での悩み・指導の際の希望など何でも承っております。
また、ご家庭の通信環境や、機材、必要なツール、機材のレンタルについてもご相談に乗りますので、IT環境について設定が苦手な方もお気軽にご相談ください。

Step2

無料体験授業

体験授業では、経験あるスタッフが生徒さんの性格や学力状況を考慮の上、相性の良い講師を選考する材料とします。また、体験授業の中で、通信環境が整っているか、指導が問題なくできそうかを確認しております。
オンライン指導には安定した通信が前提のため、環境が整うまで設定を行います。

Step3

ご契約

ご契約の意向でしたら、契約書類を郵送しますので、必要事項を記入の上ご返送ください。
書類確認後、講師の選考にあたり、決定しだい契約者様にご連絡差し上げます。

Step4

指導開始

担当講師より直接連絡がありますので、講師と生徒さんの都合が合う日を話し合い、初回の指導日時を決めます。
約束の時間には指導を始められるように、特に初回は注意して指導をスタートします。

Step5

指導後のフォロー

指導報告は、遅くとも翌日までには講師から送ります。指導の様子や今後の課題、指導方針などについて書いていきます。また、テストの結果が出ましたら、家庭の方からも連絡いただくようにお願いします。
ご家庭と講師と生徒さんがそろって、同じ目標に向かって努力していきましょう。

Voice of customer

お客様の声

リモートで勉強するのがおもしろかったです。ユーチューブの人と話してるみたいだったです。

あまりネットに詳しくなかったのですが、ほぼ何もセッティングする必要がないタブレットをリモート指導用にレンタルしてくれました。スマホは私のを使いました。最初の指導の前にスタッフの人が通信実験してくれてよかったです。

おもしろい先生で、楽しく授業を受けられました。

教材費がなかったのは良い所でした。
先生の時間の都合で先生を変更することになったので、相性が悪くなければ良いと思いましたが、その先生も良かったです。月謝に関しては集団塾に向いていない子なので、納得しています。

むずかしい問題も、わかるまでやさしく教えてくれました。中学に合格できてよかったです。

担当してくださった先生が、すごく指導上手で良かったです。先生の学歴も高くてビックリでした。大学生で、年齢が近い先生だったので、息子にとっては、お兄さんみたいな感覚があったようです。

数学が得意科目になりました。他の教科の事をきいても教えてくれました。

どの教科も教えてもらえるというのが良かったです。何となくで解いていたところを先生に明確に解説してもらう事が出来たのが、成績が上がった要因だと思います。

大学合格うれしいです。ありがとうございました。

高校3年生をどの教科でも指導できる先生はそうそういないと聞いていたのですが、ウチの子は、化学・物理・地理を含めて教えてもらう事が出来ました。入試に間に合ってよかったです。

Q & A

よくあるご質問

難易度の高い学校を受験しようと思っています。対応できますか?

対応できます。当社では通常、5教科指導ができる先生に指導にあたってもらうようにしています。しかし、本当に難易度の高い学校を受験する生徒を指導いる場合には、それぞれの教科の指導が得意な先生を複数人配属して指導することもできます。
受験する学校と本人の実力、そして予算とのバランスをみながら、担当する先生や指導時間を決めていきます。

指導日は毎週同じ曜日にしないといけませんか?

同じ曜日にしなくても大丈夫ですが、学習習慣をつけるという観点からは同じ曜日にすることをお勧めします。また、先生の都合次第ということもありますので、ご相談ください。基本的には曜日を決めておき、必要に応じて先生と相談のうえ、指導日の振り替えをしてもらうようにしております。

パソコンとその知識が無いため不安です。

大丈夫です。リモート指導に必要な機材は、有償となりますが貸し出しをしております。受講を機会にご家庭で購入して頂くのもよいと考えております。どういうパソコンを購入すればよいかわからない場合、購入のアドバイスも致します。通信ソフトの設定もご相談ください。

カメラ2台体制とはどのような形で指導するのですか?

1台目のカメラはスマートフォンです。スマホを使って生徒さんの手元を映します。2台目のカメラはパソコン(またはタブレット)です。これで生徒さんは先生の説明を視聴しながら、生徒さんの表情を映して先生に伝えることになります。先生はホワイトボードを使って説明します。先生の顔を見ながら説明を聞いていただきます。先生の手元だけ見ていると、生徒さんが飽きてしまうからです。

無料体験授業はありますか?

あります。当社のスタッフが指導いたします。スタッフが実際に指導してみることで、生徒さんと相性のよさそうな先生を選ぶ判断材料とします。ですので、無料で体験して頂いたうえで、入会して頂くことになっています。

どのようなツールを使って受講するのですか?

Skype(スカイプ)を使用します。希望がありましたらZoomなど他のツールを利用することも可能ですが、現状でSkypeがオンライン指導で一番問題が少ないと判断しています。将来的に他の良いソフトを利用する可能性もあります。

Contact

お問い合わせ

– フォームへの入力 –

    資料請求無料体験授業をご希望ご質問・ご相談